提供会社:TDSE株式会社

提供会社:TDSE株式会社

FAQをAIで自動生成
QAジェネレーター

ドキュメントや規約からAIがFAQを自動作成

既存の規約やマニュアルなど構造化された文章のドキュメントデータから弊社 AI ロジック(オントロジー技術および NLPモデル)によって、
チャットボットへ登録する問合わせ文と回答文を自動生成することが出来ます。

  • 文章

    規約やマニュアルを共有

    構造化された文章(章立てなど)テキストを対象

  • AI

    AIにて自動解析

    TDSE独自の自然言語処理とオントロジー技術を活用し自動解析を実施

  • 自動生成

    QAを自動生成

    AIの自動解析で出力されたQとAの組合せを活用


FAQを作成するには、想定される問合せとその回答を準備する必要があり、この作業に膨大な時間と費用がかかります。
また運用開始以後のメンテナンスにも業務負荷がかかるため、チャットボット導入を躊躇する企業が多く存在します。

QAジェネレーターは、自然言語処理(NLP)とオントロジー技術*を活用し、
規約やマニュアルから自動で問合せ文(Q)と回答文(A)を構築できるサービスです。
※オントロジーとは「概念を整理するモノ」と言われており、概念体系の構築のための手法または手法論を研究する知識工学の一つで
概念を整理することで問いに対して精度の高い回答を導くことが出来ます。

こんな企業におすすめです

  • チャットボットの導入を検討しているがFAQが準備できず踏み切れない
  • 規約やマニュアルをFAQ形式に落とし込むリソースが足りない
  • 新商品の発売頻度が高く、チャットボットのメンテナンスにかかるリソースが膨大
  • マニュアルが複数仕様に分かれており一本化が難しい

導入の流れ

QAを作成したい対象(規約やマニュアルなど構造化された文章)を弊社がお預かりし、最短5日間で膨大なQA群を作成します。
Cognigyを併用すれば最短2週間で問合せチャットボットの運用が開始できます。

QAジェネレーター導入フロー

対話型AIプラットフォーム
Cognigyとは

Cognigy

CognigyはGUIで直感的に設定できる優れたエディタ機能を持ち、短期間で拡張性の高い対話型AIを設計・開発できるプラットフォームです。
外部連携コネクターを多数サポートしているため、対話型のシステムをフレキシブルにデザイン・運用することができます。

QAジェネレーターとCognigyを連携すると日々の運用でQAの精度向上を実現できます。

よくある質問

QAジェネレーターのみ契約することは可能ですか?
可能です。QとAが対になった一覧をご提供します。
ドキュメントが複数ファイルに分かれていても自動生成可能ですか?
同じ構造化パターンであれば可能です。ファイルごとに構造が異なる場合は、別途ご相談させて頂きます。
既存のQAとマージすることはできますか?
可能です。また、既存のQAをお持ちであれば、そのQAデータを活用してより精度の高いQAを自動生成可能となります。
WEBチャット以外に連携できるチャネルはありますか?
自動生成したQAはCognigyに連携すれば、WEBチャットをはじめLINE、電話、Teamsなどさまざまなチャネルにワンクリックで展開可能です。Cognigyはチャネル間で会話のコンテキストを維持し、インタラクションポイント間のシームレスな引き継ぎを可能にすることで、一貫したユーザーエクスペリエンスを実現します。詳しくはCognigyの連携チャネルをご覧ください。

次世代のカスタマーサービスを
対話型AIプラットフォームCognigyで体験

今後対話型AIはさまざまな業務の自動化に欠かせない存在となっていきます。
優れた顧客サービスを低コストで実現する、Cognigyをご体験ください。