Cognigyは優れたエディタ機能により、短期間で拡張性の高い対話型AIを設計・開発できます。
様々なサービスやシステムとお客様をつなぎます。
使いやすいグラフィカルエディタを使用して、ローコーディングで人間のような会話をすばやく設計できます。
最もシンプルな編集機能を提供しながら、高度な開発を可能にします。
チャットボットまたは音声ボットを数秒以内にどこにでもデプロイできます。
チャネル間で会話コンテキストを維持することにより、一貫したユーザーエクスペリエンスを提供します。
データがCRM、ERP、RPA、またはその他のシステムに存在するかどうかに関係なく、会話体験はアクセスするデータによって強化されます。
Cognigyの統合機能を介して、会話内でサードパーティのデータソースと直接統合します。
英語、中国語、韓国語をはじめとした18か国語でご利用可能です。
日本語で対話フローを作成すれば、他言語でのフローに自動翻訳しスムーズな展開が可能です。
最先端の
機械学習を搭載
短期時間での
構築が可能
クラウド/オンプレの
選択可能
リアルタイムに
対話データを分析
API
連携可能
ユーザごとに
ボットの応答をカスタマイズ
世界レベルの
セキュリティ
自ら学習し
応答精度を向上
複雑なロジックを
直感的な操作で簡単に
様々なアプリ/デバイスと
接続可能
・24時間365日均一化された応答を実現
・業務システムと連携してオペレーター対応前に本人確認
・自動応答で事前に問合せ内容を確認し、オペレーターにシームレスに接続
・応答データのリアルタイム分析
・QRコードによるセルフオーダーシステム
・予約受付電話の自動化
・WEBやLINE上での注文~決済を自動化
・業務マニュアルによる教育負担軽減
・多言語対応
・セルフラーニングのAI業務マニュアル
・会社の受付を無人化
・RPAと組み合わせて事務処理や反復的なタスクを自動化
・営業1人ひとりにAI秘書
・業務効率・生産性の向上
・簡単に対応チャネルの拡張が可能
・チャネル横断のカスタマーサービスを提供
・CRMやデータベースと連携した会話を自動化
・リアル店舗/WEBをシームレスにつなぐ
・あらゆるチャネルの顧客体験を向上
ECサイトにおける先行導入事例では、予約購買のCV 率が90%を超えるなど、
実店舗、ECに次ぐ新たな顧客接点の場として、注目いただいています。
<個人情報のお取扱いについて>
1.個人情報の取得について
当社は、原則としてお客さまのご同意を得ることなく、お客さまご自身から個人情報を取得することはございません。
2.個人情報の利用目的について
(1)あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、その範囲内で利用します。また、あらかじめ明示した利用目的の範囲を超えて、個人情報を利用する必要が生じた場合は、その旨をご連絡し同意をいただいた上で利用します。ただし、以下の場合はお客さまのご同意なく利用目的を変更する場合があります。
①法令に基づく場合
②人の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要な場合で、本人に通知、公表若しくは明示をすることが困難なとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人に通知、公表若しくは明示をすることが困難なとき
④警察、税務署、裁判所等の公的機関からの法令に基づく権限の行使による開示請求等があった場合で、本人に通知又は公表することにより、当該事務の遂行に支障をきたす可能性があるとき
(2)なお、当社では、あらかじめお客さまのご同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律その他法令により例外として取扱うことが認められている場合を除き、以下の利用目的の範囲内でお客さまの個人情報を利用いたします。
①当社の最新情報や各種セミナー、展示会、研修のご案内
②電子メール、ダイレクトメールなどによる情報提供、挨拶状送付
③新商品、サービスのご案内
④お客さまからのお問い合わせへの回答
⑤顧客満足度調査等のアンケートの依頼
⑥自社のマーケティング活動の改善のための集計や分析
⑦お取引先様との契約関係の管理
⑧委託された業務の実施、上記目的の達成に必要な範囲での第三者への提供
⑨株主様の管理
⑩社員等の雇用(採用応募者、退職者を含みます)および人事管理
3.個人情報の第三者への開示について
当社は、原則としてご提供頂きましたお客さまの個人情報を、お客さまのご同意を得ることなく第三者に提供、開示することは致しません。ただし、上記2(1)の①~④に該当する場合はその限りではございません。
4.個人情報の開示、訂正、利用停止および苦情のお申し出等について
お客さまの個人情報の開示、訂正、利用停止および苦情のお申し出等につきましては下記、お問合せフォームよりご連絡ください。個人情報をご提供いただきましたご本人様であることを確認した後、事実関係を調査させていただき、合理的な範囲内で対応させていただきます。 なお、個人情報の開示請求においては手数料を頂く場合がございます。
5.個人情報保護に関するお問い合わせ先
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社
E-mail:privacy@tdse.jp
6.Webサイトにおける個人情報の収集、利用について
当社はより有益な情報提供のために、アクセス解析ツールやマーケティングオートメーションツール等を用いて、当社運営サイトにてお客様のアクセス情報、Cookie情報を収集し、サイトの利用状況を把握しています。
お問合せ、資料ダウンロード、セミナーのお申込等のフォーム送信時は、お客様のご同意をいただいた上で、個人情報を取得します。
また、当社が運営管理するWebサイトにおいてお客様が閲覧したWebページ等のアクセス情報、Cookie情報は個人情報と紐付けて取得しています。
収集したデータは、弊社からお客様へのご案内や、自社のマーケティング活動の改善のための集計や分析など、2.個人情報の利用目的で明記した範囲内で利用致します。
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社のプライバシーポリシーは以下よりご確認ください。
TDSEのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください:https://www.tdse.jp/privacy/
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社